アーレスティ調達基本方針
アーレスティグループは、責任ある調達活動を行うと共に調達の最適化を推進する事により、企業価値の向上と持続可能な社会の実現を目指します。
公平、公正な機会の提供
当社は、国籍、企業規模、取引実績の有無によらず、オープンで公平かつ公正な参入機会を提供します。
当社は仕入先、委託先の選定にあたり、品質、価格、納期、供給安定性、技術力、経営の信頼性などに加え、人権の尊重、環境への配慮などの社会的責任に対する取り組みを総合的に勘案します。
法令、社会的規範の遵守
当社は国内外の法令、社会的規範を遵守して、調達活動を行います。また、取引を通じて知り得た相互の機密情報を適切且つ厳重に管理します。
当社はすべての取引先の皆様と健全かつ透明な関係を保ちます。社会的規範に反するような接待や贈答の授受は行いません。
信頼関係の構築と相互発展
当社は取引先の皆様とは相互に信頼関係を構築し、パートナーとして互いに発展できる関係でありたいと考えています。
社会的責任
当社は、製品の安全、品質の保証、人権の尊重、コンプライアンス、環境への配慮などの各分野での取り組みを推進して参ります。また、取引先の皆様にもこれらの活動への理解と賛同を期待します。
仕入先・委託先サステナビリティガイドライン
アーレスティから仕入れ先、及び委託先企業の皆様への期待事項を取りまとめた「アーレスティ仕入れ先・委託先サステナビリティガイドライン」を24年度に策定しました。仕入れ先、及び委託先企業の皆様に向けた説明会等を開催し、当社の取り組みやガイドライン策定の背景、当社からの期待事項などを共有しています。
アーレスティは、当社の目指す「豊かな社会の実現」に向け、企業としての社会的責任を果たしながら、仕入れ先、及び委託先企業の皆様と共に持続的に成長していきたいと考えています。
仕入先・委託先サステナビリティガイドラインの項目
コンプライアンス
- 法令の遵守
- 競争法の遵守
- 腐敗防止
- 機密情報の管理、保護
- 輸出取引管理
- 責任ある鉱物、原材料調達
- 知的財産の保護
- 偽造部品の排除
- 通報、相談窓口の整備
安全・品質
- 顧客ニーズに応える製品、サービスの提供
- 製品、サービスに関する適切な情報の提供
- 製品、サービスの安全、品質確保
- 化学物質管理
人権・労働
- 人権尊重、差別撤廃
- 児童労働の禁止
- 強制労働の禁止
- 賃金
- 労働時間
- 従業員との対話、協議
- 安全、健康な労働環境
環境
- 環境マネジメント
- 温室効果ガスの排出削減
- 大気、水、土壌等の環境汚染防止
- 省資源、廃棄物削減
- 生物多様性の保全
- その他
ステークホルダーへの情報の開示
地域(コミュニティ)への貢献
アーレスティ仕入れ先・委託先サステナビリティガイドライン全文
紛争鉱物(コンフリクトミネラル)への対応
紛争鉱物(コンフリクトミネラル)とは、コンゴ民主共和国とその周辺国で採掘された鉱石に由来するタンタル:T、タングステン:T、スズ(ティン):T、金(ゴールド):Gの4種類の金属とその化合物(略称:3TG)を指します。
これらの地域においては、採掘された3TGの取引によって得られた利益が武装勢力の活動資金となったり、採掘現場での非人道的な労働、児童労働などの深刻な人権侵害、環境破壊が懸念されています。そのため、アーレスティでは紛争鉱物の不使用を確認するための調査を継続実施しています。近年は調査対象にコバルトも加え、サプライチェーン全体を通じ、紛争鉱物の不使用を確認しています。